尼崎元浜店ニュース
- 西宮・尼崎で車検忘れ・車検切れの継続検査|回送ナンバーで安全回送[2025.09.18]
-
こんにちは。車検のコバック尼崎元浜店です。
「うっかり車検が切れてしまった…」という時も、まずは落ち着いて当店へご相談ください。半径8km圏内であれば引取りに対応いたします(近隣5,500円〜/遠方8,800円・税込)。当店は回送運行許可番号標(いわゆる回送運行ナンバー / 赤ナンバー)を保有しており、車検が切れていてもお車を回送して整備・継続検査へ進められます。
【 引取りサービス 】
対象:当店から約8kmまでの保管場所(尼崎市元浜町を起点とします、西は西宮市〜芦屋市、北は宝塚市付近、東は大阪市此花区まで対応可能)
料金:近隣 5,500円〜/遠方 8,800円(税込・片道/距離や条件によりお見積り)
当店スタッフが代車で出向きます。当店所有の「回送運行ナンバー」を使い、法令を遵守して回送 → 工場で点検・整備 → 継続検査 → 完成、お預けした代車でお引取りいただきます。【 お客様ご自身で仮ナンバーを取得したい場合 】(市役所で申請)
お客様ご自身での仮ナンバー取得もサポートします。申請の流れは概ね次のとおりです。
・必要書類を準備(車検証、自賠責保険証明書、本人確認書類(免許証等))
・申請窓口へ来庁(市役所 本庁:税務管理課 等)
・手数料の納付(750円 / 尼崎・西宮共に同料金)
・仮ナンバーと許可証の受領 → 運行後5日以内に返却
県外ナンバーでも取得可能です。西宮市役所で借りる場合、回送ルートに西宮市内が含まれることが条件です。(尼崎市役所で借りる場合、弊社が尼崎市に位置していますのでどなた様でも借りられます)お問い合わせ先:
・尼崎市 尼崎市役所本庁南館2階 資産統括局 06-6489-6288
・西宮市 西宮市役所本庁舎 2階 税務管理課 0798-35-3251申請要件・持ち物・受付場所・返納方法の詳細は、各市の公式ページをご確認ください:
・尼崎市「自動車臨時運行許可制度について」:
https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/kurashi/kuruma/car/028rinjiunko.html・西宮市「自動車臨時運行許可(仮ナンバー)について」:
https://www.nishi.or.jp/kurashi/shizei/rinjiunkokyoka/karinumber.html【 ご依頼〜当日の進め方 】(当店にお任せの場合)
お電話(0120-150-589)または店頭で「車検切れ・引取り希望」とお伝えください
ヒアリング:駐車場の住所、保管位置/車種・年式/など
手配:お日にち、時間を調整し、当店で回送段取り
回送〜整備:当店スタッフが代車で出向き、お車を引取り → 点検・整備 → お電話で見積りご案内 → 継続検査
お引き取り:お預けした代車でお引取りいただきます。完了報告とともにご精算。次回車検時期のご案内もいたします【 よくある質問 】
Q. すぐに取りに来てもらえますか?
A. 弊社では専用の回送ナンバーを保有しているためすぐ対応が可能です。まずはお電話で状況をお聞かせください。Q. 自賠責が切れています。どうすれば?
A. ご自身で仮ナンバーを取得される場合は、使用される日付を自賠責がカバーしている必要がございます。自賠責が切れている場合は事前に手続きが必要です(当店で事前に加入いただくことも可能です)。Q. 仮ナンバーが使える条件は?
A. 継続検査の受検、修理・整備工場への回送、新規登録や予備検査のための回送、紛失・盗難・毀損に伴う再交付や再封印のための回送 など。廃車回送や販売のための試乗・展示回送は不可。Q. 県外ナンバーでも仮ナンバーは取得できますか?
A. 取得可能です。ただし西宮市役所で借りる場合、回送ルートに西宮市内が含まれることが条件です。尼崎市役所で借りる場合、弊社が尼崎市に位置していますのでどなた様でも借りられます。【 ご予約・お問い合わせ 】
お電話:0120-150-589(「車検切れの引取り希望」とお伝えください)
受付時間:8:30–19:00(定休日:日祝・隔週水曜)
メールでお問い合わせ:https://m-daigen.com/contact_claim(担当から後ほどお返事させていただきます)尼崎市〜西宮市で安くて安心な車検整備工場をお探しなら!
軽自動車・普通車の車検から、鈑金塗装、中古車、新車販売、保険、大型トラックの整備まで
なんでも自動車のことなら何でもお任せください。自信があります!車検のコバック尼崎元浜店
0120-150-589